Street Dance Perfoming Arts
@Artpia Hall
Nagoya City Youth Cultural Center
2025.11.2-3
Japanese Culture Holidays
Day 1 2025.11.02(Sun)

YOH UENO, Hagri
独特なセンスと繊細なボディーコントロールを持ち味とし、緩急を活かした多様な表現力で様々なシーンを股に掛けるダンスアーティスト。
YOH UENOとHagriから構成されるチームで、呼吸するような自然さと、相反する異質さの混在を、創作のポリシーとしている。
東京を拠点に、数多くのイベントやメディア・舞台にゲストとして出演しつつ、地方でのワークショップ等も精力的に行う。
また振付師としても活躍しており、Legend Tokyo Chapter.11では音楽表現賞を受賞。キャッチーでクールな世界観の創作を強みとする。
[ 経歴 ]
・メディアMcGuffin インタビュー出演「確実に踊っていうことは自由」
・Legend Tokyo Chapter.11 音楽表現賞 受賞
・KERENMI「世界 feat Moto from Chilli Beans.&Who-ya Extended」 MV出演
・Incognito Album「TOMMROW'S NEW DREAM」コラボレーションムービー出演
・向原愛海「Used to be mine」MV出演
・着物デザイナー紫藤尚世イベント ゲスト出演
・Studio Unius CM出演
・NEW ENERGY ZERO 2022 ゲスト出演
・atmos pink DANCERS FILE Vol.23出演
・KEMURI単独公演「KEMURIsm」d倉庫にて開催
・KEMURI×熊谷拓明×松田尚子 ダンスパフォーマンス「煙と曇」COTTON CLUBにて開催
その他、様々なイベントへのゲスト出演や、東京・静岡・長野・宮﨑・名古屋をはじめとした全国各地でのワークショップ

DUALITY|アートプロジェクト
現代美術家でBboyのマサナリ・ツジ による、実験的ダンスシアター「DUALITY」。
異なるジャンルや経歴をもつ身体が出会い、即興を通じて共鳴する一度きりの表現。
踊りの起源=祈りを手がかりに、人間以外の存在や自然との関係性を身体で描き出す。
空間・音・身体が交差し、“生”の美しさが立ち上がる瞬間芸術。
Day 2 2025.11.03(Mon-Holidays)

nouseskou
nousesrion
Mima Yusuke
陽
KΘKΘPELLI
morale
古都京都にて発芽。幾多の時間軸において彼等の創り出す空気感を五感で感じる事はとても有意義である。命の表現には多種多様な形態が存在すると思うが、「nouses」の生きる呼吸はいくつもの光を感じさせ、感じる者に新しいインスピレーションを産ませるであろう。無我夢中に唯一無二のその姿は宇宙を自由気ままに遊んでいるようである。そこでは新たなイメージの誕生を感じずにはいられない。その世界観には体験した者にしかわからない感覚。喜怒哀楽の先の共感覚。時に歪で麗しくも気持ちの良いダンスはジャンルという壁を壊し、再構築された認識の中で踊りだすだろう.. 愛するこの星の記憶の中で…
words by 田邉成悟

Cocolo ・Ami・AKARIからなる、Free Style Jazzチーム。
関西を中心に数々のコンテストで入賞。
怪奇的な振付構成、高い身体能力を武器に唯一無二の世界観を創り上げている。
チームとしてだけでなく個々でもダンサー、コレオグラファーとして精力的に活動している。
Day 1 2025.11.02(Sun)












Day 2 2025.11.03(Mon-Holidays)














Event Information
チケット料金
- 自由席/4,800円
- A席/5,800円
- S席/6,800円
[2Days Discount]
1日目のご来場証明で2日目の1公演が1,000円OFF(当日受付にてご返金)
※未就学児は保護者様のお膝の上での鑑賞のみ無料。
※同日2公演ご来場での割引はございません。
※全て税込価格。
チケット購入方法
各出演者または下記サイトよりお求めください。
https://t.livepocket.jp/t/alpha2025
※販売開始 9/8 12:00〜
主催
168 artworkz @Instagram
Copyright © 2025 168 artworkz All Rights Reserved.